安心・安全への取り組み
MISION
バイク輸送会社としてのミッション
ゼロ・プラスBHSは、バイクオーナーの"愛車への想い"を運ぶことをミッションとしています。
バイクオーナーが抱える"愛車がいつ手元に届くのか"等といった不安を取り除くため、バイク輸送を単なる輸送ではなく、
「サービス業」と位置づけ、他の輸送会社には真似できない一歩踏み込んだ取り組みを行っています。
- 輸送日程回答
- 輸送日程は、原則お申込をいただいた翌日までに、受注オペレーターからお客様に連絡します。
- 受注管理システム
- 専用の受注管理システムを導入することにより、お客様とのコミュニケーションの全てを履歴管理し、受注オペレーター全員で共有できる体制を整えています。
- 前日連絡
- 全てのお客様に対して、バイクのお預り・お届け日の前日までには、担当ドライバーより当日お伺いする時間帯を事前に連絡します。
Hiring/Education
「プロ」ドライバーの採用・教育
交通事故原因の80~90%はドライバー要因であり、一度交通事故を起こしたドライバーは再度事故する傾向があると言われています。
交通事故やバイクの損傷を未然に防止するためには、トラックを運転し、バイクを運ぶドライバーの素質を見極めることと教育が最も重要です。
ゼロ・プラスBHSでは、事故を起こさないドライバーを「プロ」だと考え、
「プロ」であることの自覚と運転・バイク輸送の技術、安全知識の教育を新人・ベテランドライバ-の特性に合わせた内容で実施しています。
- <新人教育>採用
-
- ドライバー採用前には適性検査および過去の事故履歴を確認することで、運転の適正を厳しくチェックしています。
- 採用面談では必ず社長が面談することによって、「プロ」ドライバーの適正・素質を判断しています。
- <新人教育>教育
- 入社後6ヶ月間は運転適正確認期間(試用期間)を設定し、ベテランドライバーによるマンツーマン・OJT教育を実施するなど、 徹底した教育体制を確立しています。
- <ベテランに対する継続教育>
-
- ドライバーミーティングでの事故情報を共有、安全対策の議論を拠点毎に毎月2回実施しています。
- 車両輸送業界No.1のゼログループによる安全知識の合同研修を年に4回実施しています。
Safety management
安全管理体制
ゼロ・プラスBHSは、事故の責任は、トラック運転・バイク輸送に携わるドライバーだけではなく、 会社の責任であり、体制に課題があると考えています。そのため、ドライバーの教育だけではなく、 安全運転を支えるシステムの整備や内勤社員によるバックアップ体制にも注力しています。
- トラック全台へのドライブレコーダー設置
- ドライブレコーダーは、運転中の映像記録に加えて、運転中の衝撃等を感知し、前後の映像記録・事務所への通知ができる機能を備えています。
この情報を元に、事務所の内勤社員による迅速なフォローや、記録映像を活用したドライバーへのヒヤリ・ハット教育に取り組んでいます。
- トラック全台へのバックモニター取り付け
- 10tトラックの場合は車両の長さが13mにもなるため、バック中の事故が多い傾向にあります。
ゼロ・プラスBHSでは、トラック全台にバックモニターを取り付けることで、ドライバーによる後方の安全確認を支援し、事故の未然防止に取り組んでいます。
- 運行状況の常時モニタリング
- 全てのトラックの運行状況は、リアルタイムで事務所の運行管理システムに連携されるため、 専任社員による運行状況の常時モニタリングを通して、遅延状況の把握や異常発生時の迅速なフォロー体制を整えています。
quality
輸送品質
バイク輸送において、バイクの損傷が輸送中もしくは輸送前後のどの段階で発生したのかが争点となり、 お客様とトラブルになることが業界共通の課題でした。ゼロ・プラスBHSでは、お客様により安心していただくため、 輸送におけるバイクの品質管理に徹底して取り組んでいます
- バイク状態の徹底管理
- バイクのお預り・お届け前には、当社独自の傷チェックシートによるバイクの状態点検と写真撮影を実施し、お客様と一緒に確認しています。
また、毎月ドライバー毎の写真撮影枚数を確認する体制を敷くことで、輸送中にバイクの損傷を確実に管理します。
- 積み方
-
⚫️陸上輸送におけるバイクの損傷防止
トラックへのバイク積込方法としては縦積み(写真1)が一般的ですが、ゼロ・プラスBHSでは横積み(写真2)を採用しています。
縦積みは、トラックにバイクを積み込んだ後にバイクの方向転換が必要ないため、ドライバーの負荷が低く、 トラック一台に対してより多くのバイクが積める等の利点があります。
一方で、バイクをトラックに固定しづらいため、輸送中の振動等によりバイクが損傷し易いことが欠点です。
ゼロ・プラスBHSが採用している横積みは、縦積みに比べて時間がかかるためドライバーの負荷も高くなりますが、 バイクをしっかりと固定できるため、バイクの損傷リスクを減少させることができます。
⚫️海上輸送におけるバイクの損傷防止
北海道と本州を跨ぐ輸送時には主に海上輸送を使用しますが、数多あるバイクメーカー・車種毎の特徴を把握した上で、 バイク毎の特性に応じたバイクの取り扱い・固定をするのは、海運会社では困難なため、海上輸送におけるバイクの損傷も課題でした。
ゼロ・プラスBHSでは、バイクを1台ずつ船で輸送するのではなく、プロのドライバーがしっかりとバイクを固定・積載したトラックを船で輸送することによって、 海上輸送におけるバイクの損傷を防止しています。
- 万が一の補償
- バイクの損傷を未然に防止するため、様々な取り組みを行っていますが、それでも完全に防止することはできません。
万が一の際にも、ゼロ・プラスBHSは保険に加入しているため、保険適用により当社の過失による輸送中のバイクの損傷を補償します。
※補償対象外となる場合もありますので、詳細は利用規約をご確認ください。
【写真1:縦積み】
【写真2:横積み】
SAFETY MANAGEMENT
安全運輸マネジメント
- 輸送の安全に関する基本方針
-
(株)ゼロプラスBHSでは、「輸送の安全の確保が事業運営の根幹であり、最優先事項である事」を認識し、
事故防止の取組により安全を確保し、継続して高品質なサービスを提供する事によりお客様の信頼を積み重ねると共に地域社会に貢献します。
その為、社長自らが輸送の安全の確保に主導的な役割を果たし、輸送の安全に関する目標・計画を制定、
必要な予算確保、実行・運用ルール等の制定ならびにチェック・改善できる体制を構築し実行します。
又、現場における安全に関する声に真摯に耳を傾け、現場の状況を十分に踏まえると共に、
従業員に対し、輸送の安全の確保が最も重要であるという意識付けを率先して行います。
- 積み方
-
- ゼログループの安全・品質会議で決定された方針の元、安全管理を行います
- 事故/災害時の緊急連絡体制および対応手順を構築しています
- 配車会議(週次)、ドライバミーティング(隔週)、輸送会議(隔週)を定期開催し、又、事故査定委員会を適時開催し、現場と双方向の情報連携ができる仕組みを構築しています
- 輸送の安全に関する目標と達成状況
-
2021年度(2021年7月1日~2022年6月30日)
目標 結果 達成状況 重大事故(※1) 0件 0件 達成 その他事故(※2) 0件 0件 達成 ※1:自動車事故報告規則第2条に規定する事故
※2:道路交通法第67条第2項に規程する交通事故
- 輸送の安全に関する計画
-
教育/研修計画
- 乗務員は社歴/年齢/能力に応じた研修制度を定期的/適時行います
- 運転教育指導員および検定員を選定/教育し、乗務員の教育・指導を行います
投資計画
- 機材は、機材投資計画に基づき、計画的な代替を行います
- 全ての輸送機材には、デジタコ、ドラレコ、バックカメラを設置します
労務/健康管理計画
- 関係法令を遵守し、適正な労働・休憩時間管理で、輸送の安全性を向上させます
- 輸送の安全・安心の確保の為、乗務員の健康管理、感染対策、災害情報の事前連携、等必要な対策を計画・実行します
コミュニケーション管理計画
- 運行管理者と乗務員は点呼時に積極的な双方向の情報連携を行い、安全に必要な情報は社長へ連携/助言する仕組みを構築・運用します
- 従業員と経営層は定期的な個別面談を計画・実行します
customer’s voice
お客様の声
・初めてバイクを輸送するので、どこにお願いしようか随分迷いましたが、対応が本当にしっかりしていて大変満足しています。
・電話対応の方もドライバーの方もとっても感じの良い方々だったので、バイクを預ける時も受け取る時も安心しました。また機会がありましたらお願いしたいです。
30代男性
・愛車をキレイと言ってもらって嬉しかった。丁寧に運んでもらってありがとうございました。素晴らしい「仕事」でした。
20代 女性
・3台口でお願いしました。自宅近くまでは車で入れたのですが、車庫までは入れなかったため、バイクを押して運んでいただきました。
・テキパキと仕事をされていました。家の近くに曲がり角がありますが、トラックですので、徒歩で道路状況を確認して対応している姿に感心しました。
・受け取りの際、エンジン始動のキックを手伝って頂き助かりました。ありがとうございました。
50代 男性
・お預かり時のAさん、お届け時のBさん、どちらも大変親切でとても丁寧に対応していただきました。本当にありがとうございました!!次回も是非お願いしたい素敵な接客でした。
・事前の連絡・お会いした時の対応の全てが良かったです。また、機会ありましたらよろしくお願いします。